忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士山山開きでは入山料7~8割が協力

写真は入山料の徴収率アップを目的に設置されたゲートですが富士山の山梨県側が山開きを迎えた1日、山梨県は5合目に新設したゲートで今シーズンの入山料(協力金)徴収をスタートさせている。

登山道入り口でゲートに誘導された多くの登山者が支払いに応じ、県の担当者は「初日は7~8割の登山者に協力が得られた」と徴収率アップへ手応えを強調しているが100%でないと意味無いですよね。登山者からは「徴収場所が分かりやすくなった」「半ば強制されているよう」とさまざまな声が聞かれているそうだが強制にすれば問題解決なのにいつまで協力金なのか困ったものだ。
世界遺産の京都奈良のお寺はお金とってるでしょ。富士山も信仰としての文化遺産だから入山はお参りですから強制徴収しましょう。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

富士山の全山小屋で無料Wi-Fi

無線LAN事業を展開する「ワイヤ・アンド・ワイヤレス」が富士山の全ての山小屋で無料で使える「富士山Wi-Fi」の提供をするそうだ。山梨、静岡両県からの受託事業で、今年は7月10日~9月10日までサービスを提供するとのことです。

吉田口ルートの10軒など4ルートにある46軒の全て山小屋と、5合目総合管理センター、同道路公社管理棟、6合目安全指導センターの計49カ所で使える。富士山の全山小屋で使えるサービスは業界初となるようです。日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語に対応し、現地で富士山Wi-Fiのサービスを選択し、ログイン画面でEメールアドレスを使って認証するそうだ。スマホを見ながら登山して滑り落ちないようにね。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

栃木県の2015年山岳遭難過去最多

栃木県内で起こった2015年の山岳遭難は、件数62件 人数70人で統計をとり始めた1989年以降でいずれも最多となったそうだ。70人の遭難者のうち6割が60代以上で、死亡した6人はすべて60代以上だった。2016年に入ってからはすでに4人が死亡している。また、負傷は40人、無事救出は24人だった。県内在住者が31人に対し県外在住者は39人となり県外在住者が多かった。遭難者のほとんんどが登山届を提出していなかったとはちょっとひどいですね。。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

硫黄岳の登山口の桜平に新駐車場整備

長野県茅野市が八ケ岳の硫黄岳などへの登山口の桜平に駐車場を整備するようだ。9月中旬から使用開始の予定だそうなので夏山は間に合いそうないが秋には便利になりそうですね。桜平の現在の駐車場の収容台数10台程度で週末などにはゲート付近に100台から120台も駐車があり、大半が路上や路肩に駐車している状態です。茅野市が整備する新しい駐車場はおよそ450㎡で約150台が駐車可能だそうだ。桜平の近くには通年営業の夏沢鉱泉があるので助かりますね。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

御嶽山規制一部解除し登山ルートが岐阜とつながる

木曽郡木曽町と岐阜県下呂市が御嶽山の入山規制を一部解除し、木曽側の黒沢口登山道から下呂市の小坂口登山道などへ行けるようになったようだ。死者58人、行方不明者5人を出した2014年9月の噴火災害以降で利用者の多い登山ルートで初めて岐阜県側とつながる。町は登山道を調査し案内板を設置するなど安全対策を取ったため、一部解除をしたそうです。

一部解除区間は黒沢口登山道9合目の山小屋「石室山荘」の500mほど先の地点から、摩利支天乗越までの約1kmで御嶽山登山の魅力の一つと言われる二ノ池や三ノ池、五ノ池などを巡ることもできるようになる。五の池小屋付近から下る小坂口登山道が岐阜県側の登山口につながることになりますね。御嶽山は現在、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)で、火口から約1kmの入山が規制されている。今回の区間は入山規制の外にあるが、噴火の備えが済んでいないために解除していなかった区域だ。木曽町は昨2015年度に登山道沿いにある石室山荘や女人堂など山小屋4カ所に、噴火などを登山者に知らせるスピーカーを設置し、山腹にある御岳ロープウェイも含めてヘルメットやゴーグルを置いている。登山者に情報提供する安全パトロール隊も設け、町の職員、登山道を確認し、主要な地点までの距離などを示した看板を設置し終えたため規制解除を決めたそうだ。


応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]